207818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっぱ親父のひとり言

らっぱ親父のひとり言

●疑問???

日記に「個性」という題で書いたところ反響が多かった(本当に一番多かった/新記録の7コメントでした)

考えてみれば、吹奏楽の指導をしていると、技術以外にも「何で????」って思うことが結構あります。

そんな話をまとめてみようかと思って作ったページです。




<<2005/03/19 日記>>


昨日一昨日と日頃の疑問を書いてみました。

個性の方にはコメントがいっぱいあって、課題曲の方には1つだけ?

課題曲に取り掛かるのが早過ぎるってことの方が反響が多いだろうと書いただけにちょっと拍子抜けしてしまいました。

※17日~18日の日記はこの欄の下に「○個性」「○課題曲」に投稿とともにまとめてあります。

「早くから練習する方が良い」と考えてのことなのか書いたことが当たり前すぎて反応できなかったのか?

どっちにしても期待通り(内容じゃなくて数ですよ)の反応は望めないものなんですね。

あんまり早くから課題曲の練習始めると飽きるんじゃないかな~




私の↑これに脅迫されて、早業でレスしていただいた方々のご意見です(苦笑)

<<キラ太さん>>


昨日の日記共感できたのですが、うまく言葉で表せそうになくて、素通りしてしまいましたm(_ _)m
私が中学生の頃は、課題曲をはじめるのはそんなに早くなく、5,6月ごろでしたので、自分の実感としてはわかりませんが、今ぐらいからはじめると半年も同じ曲を続けるわけですから、飽きてしまうし、緊張感とか集中とか持続できず、途中でスランプ的なものにおちいって逆に悪くなるなんてことも考えられるのではないでしょうか。(2005/03/19 05:16:50 PM)




<<三吹さん>>


どうコメントすべきかが分からなかったんです。。。すいません^^;
コンクール課題曲が早い目に配られる事自体は別に問題ではないと思うんですよ。「こういう曲をやるんだなぁ」っていう意識が頭の片隅にでも持てますから。

実際に合奏や合わせの練習なんかをやるのはもっと遅くてもいいと思います。
実際どの団体も新年度に入ったら別なイベントが色々あると思うので練習はまだ先の話になるんではないでしょうかね??

それと「課題曲ってどんな曲?」を知るためにちょっとだけ合奏してみようか?という考えで合奏するところもありそうですね。。。(2005/03/19 05:51:08 PM)





© Rakuten Group, Inc.